|
このアトラスの制作には、2003年8月にケープ・コッドでの「サミット」会議で顔を合わせた国際チームがあたりました。その前の年のグローバル・グリーン・マップメーカーズ会議において結成されたアトラス・タスクフォースのすすめでアトラス作業グループが2003年の秋から冬にかけてこのマルチメディア出版物を制作しました。彼らの熟練した専心的なアプローチはグリーンマップの全ての要素に現れている。プロジェクトの進展、そして奥付についてもお読み下さい。
京都グリーンマップの右衛門佐 美佐子もこの国際チームの一人です。天然デザインフォーラムディレクターである彼女とグリーンマップ・ジャパンのスタッフはこれまでグリーンマップシステムと共同にいろいろなプロジェクトに携わっています。
|
|
| アトラス作業グループ*: (名前
の後に*印を記した人はマップ制作者も兼ねる) |
|
| ドミニカ・ウイリアムソン |
|
デザイン・ディレクター、英コーンウォール |
| ウェンディ・E・ブラウワー* |
|
プロジェクト責任者、GMS創設ディレクター、ニューヨーク |
| 近藤麻子 |
|
情報・ウェブ・デザイナー/GMS |
| アリス・ハートレイ |
|
編集者/GMS |
| リック・コンロイ |
|
テクノロジー・プログラマー |
| マシュー・グロシェック* |
|
グラフィックデザイン、ミルウォーキー |
| 右衛門佐美佐子* |
|
日本側プロジェクト責任者/編集長、京都 |
| 堀内正弘* |
|
日本側プロジェクト・コーディネーター、東京 |
| 北条崇 |
|
日本語版テクニカル・マネジャー、京都 |
| 中島愛佳 |
|
日英語翻訳 |
| 林 千根 |
|
日英語翻訳 |
| タイ・ダン |
|
フォト・アートワーカー |
| マイケル・サミュエル |
|
ロゴ・デザイナー |
| ベン・ディスコー |
|
オープンソース開発 |
| ロバート・ズーバー |
|
企画・資金調達 |
| ニナ・レズニック |
|
法律顧問 |
| デーヴィッド・カッファー |
|
「序章」編集者 |
| ジュスティン・ラフォンテイン* |
|
配布顧問、トロント |
| 橋本佳奈 |
|
プロダクション・アシスタント/GMS |
|